2011年1月27日 20:09
2011年1月27日 20:09
このエントリーのトラックバックURL:
北関東那珂市 平成4年新築 二階建坪40坪 寄せ棟 三州瓦でした 3月11日震度6強で「ぐし瓦」と葺き下ろしの「ぐし瓦」が崩れて 落下した瓦で庇の瓦がグシャグシャとなりました
近隣の壊れた屋根を見ると大部分バブル期の建築の共通性が見て取れます バブル景気の人手で不足は葺師の技術の劣化は粗製乱造でブームを乗り切ったのです 茨城県民意識は大した災害の無い当地は暮らし良い所と誰もが言っていました 瓦職人も平穏に安穏として粗末な職人芸と化していた 私は横浜に長く住んでいたので日本に災害の無い安全に所などありようも無いと感じていた
私の家の引渡し後1年の二階の屋根瓦に上って瓦の葺状況を良く見ました 漆喰が薄く剥がれて落下してる部分も在りました
自分で漆喰で補強する始末でした 3月11日の地震でも無傷の瓦の家もあります 壁土の上に瓦を載せて細い銅線で固定(瓦がガタガタで遊びがあった) 行政は瓦の建築基準法を作って欲しい 震度6強の「ぐし瓦の崩壊」は葺き師による人災と断言できます いい加減な葺き師の排除ききはできないものでしょうか
みとっぽ さん
(2011年4月 5日 21:11)
■関東地区
渡邉 俊
担当エリア:埼玉県・千葉県
お客様へのメッセージ:大切なお家を維持していく為に、精一杯お手伝いをさせて頂きます。住宅の外装メンテナンスはお任せください!!
村橋 重嘉
担当エリア:神奈川県西部・西東京
お客様へのメッセージ:皆さまの大切なお家=資産を、永く大切にお使いいただくためのお手伝いをさせて頂いております。住宅は見えないところで、劣化が進み寿命も短くなることも有ります。
皆さまの大切な住宅を、地域に密着したサービスでしっかりサポートさせて頂きます。どうぞ宜しくお願いいたします。
田中 圭介
担当エリア:神奈川県
お客様へのメッセージ:雨漏れを未然に防ぐことが私たちの使命だと考えておりますので、一生懸命思いを伝えます。
■静岡県東部・中部地区
橋本 智之
担当エリア:静岡県中部
お客様へのメッセージ:大事な建物を守り、大切なご家族を守るお手伝いが出来れば幸いです。何でも聞いて下さい!
山本 康平汰
担当エリア:静岡県東部
お客様へのメッセージ:『建物を水の侵入から守る。』事を通して、安心してくらせる住まいを提案、提供させて頂きます。静岡東部の皆様、点検にお伺いした際は宜しくお願い致します。
■静岡県西部
渡邉 友道
担当エリア:静岡県西部
お客様へのメッセージ:家は財産です。綺麗に維持すると長持ちします。計画的にメンテナンス出来る様にご相談させて頂きます。
山田 祐大
担当エリア:静岡県西部
お客様へのメッセージ:お客様へのメッセージ:お客様により良いご提案をさせて頂きます。住宅メンテナンスの事でしたらなんでもご相談下さい。
岡本 克彦
担当エリア:静岡県西部
お客様へのメッセージ:人の健康と同じく、住宅も悪くなる前に適切なメンテナンスを行うことで健全な状態を維持できます。私たち点検員がホームドクターとしてお客様のお住まいを診断し、アドバイスをいたしますのでご安心ください!
■愛知県西部・岐阜県
山田 京平
担当エリア:名古屋市西部・尾張西部・三重県
お客様へのメッセージ:雨漏りとシロアリの被害は、住宅にとって大きなダメージを与えてしまうことになりますので、私たち診断員が劣化箇所はもちろん、今後劣化の可能性がある箇所も、細かく丁寧にアドバイスを致します。
桑原 一寿
担当エリア:岐阜県西濃地区・愛知県一宮市・稲沢市・江南市・岩倉市・丹羽郡
お客様へのメッセージ:塗装工事の品質は工事後経過して、良し悪しに気づく事が多くあります。最良の品質の実践はもちろん、工事後のアフターメンテナンスまで責任を
持って担当させて頂きます。