当社創業110周年記念事業 掛川城のシロアリ防除をボランティア施工します
報道機関各位
2009年8月配信
当社創業110周年記念事業
掛川城のシロアリ防除をボランティア施工します
シロアリ防除・住宅メンテナンスから新築住宅建築までを手がける㈱アイジーコンサルティングは、今年創業110周年を迎えたことを記念し、日頃からご愛顧を頂いている地元への地域貢献の一環として、掛川城天守閣・周囲の木柵・太鼓櫓のシロアリ防除工事をボランティア施工する事にいたしました。
今回、無償施工をするきっかけは、平成21年7月30日に、当社施工技術スタッフが掛川城調査を実施した結果、天守閣周囲の木柵にシロアリ被害を発見したことでした。また、天守閣・太鼓櫓からは過去の被害跡や、クロアリの侵入が見受けられました。
地元の歴史的木造建造物である掛川城を地震災害やシロアリ被害から守るため、今回シロアリ防除工事の無償施工を提案致しました。
当社は明治32年(1899年)、シロアリ防除の研究所として発足し、これまで名古屋城天守閣を始めとする国の重要文化財のシロアリ防除を手がけてきました。今回の掛川城シロアリ防除におきましても、長年培った技術をフルに活かして最善の施工を行なう所存です。
つきましては掛川城シロアリ防除工事を下記のとおり実施します。マスコミの皆様に是非とり上げて頂きたくお願い申し上げます。
【掛川城 シロアリ防除工事 概要】
■実施日時 : 平成21年9月16日(水) 10:00~14:00 (取材公開の時間帯)
10:00~ 施工内容説明(正門前) 10:15~ シロアリ防除工事 実施
■対象建造物 : 掛川城天守閣、天守閣周囲の木柵、太鼓櫓、
■施工担当 : 株式会社アイジーコンサルティング しろあり防除施工士
■施工要領 : 下記の通りとなります。
【天守閣】
木部防腐防蟻処理
最上部の木部の腐食部分へ防腐防蟻剤を注入し、雨水進入防止のため、陥没部をパテで補修し塗装をして仕上げます。
木柵まわりトレンチング処理
城周辺の木柵の周りの土壌を掘り起こし、薬剤を混ぜ合わせ土壌を埋め戻します。
シロアリ被害のある木柵は液剤での駆除を行います。
【太鼓櫓(たいこやぐら)】
床下シロアリ防除工事
床下へ侵入し、木部の消毒、土壌部の消毒の実施。床下のゴミ撤去。
木部及び土壌処理
1階土台の木部処理及びコンクリート土間下への薬剤注入処理の実施。
外周トレンチンング処理
外周布基礎立ち上がりの土壌を掘り起こし、粒状の薬剤を混ぜ合わせ土壌を埋め戻します。
草取り(外周の雑草撤去)
------【掛川城の歴史】--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
掛川城は、室町時代、駿河の守護大名今川氏が家臣の朝比奈氏に命じて築城させた城です。戦国時代には、山内一豊が城主として10年間在城し、天守閣を建立。嘉永7年(1854年)の大地震で天守閣は崩壊したが、平成になって木造再建されました。現在の掛川城は、平成6年4月に「東海の名城」と呼ばれた美しさそのままに、市民からの寄付の協力を受け、日本初の本格木造天守閣として復元されたものです。 太鼓櫓は、嘉永7年(1854年)の大地震直後に再建されたもので、全国でも現存する城郭櫓は少なく貴重な遺構です。太鼓櫓は、市の重要文化財に指定されています。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<株式会社アイジーコンサルティング (旧社名 株式会社井上白蟻研究所) 会社概要> 【代表者】 井上 剛一 (イノウエ ゴウイチ) 【創業】 1899年(明治32年) 【創立】 1975年 株式会社井上白蟻研究所 設立 【資本金】 9800万円 【事業内容】 シロアリ駆除予防、住宅メンテナンス、総合リフォーム、耐震補強、新築・設計施工、不動産 【URL】 http://www.ig-consulting.co.jp/ |
<本件に関するお問い合わせ窓口> 株式会社アイジーコンサルティング 本社 浜松市中区住吉4-9-5 広報担当:森下 真彦 TEL : 053-473-8230 FAX : 053-476-7474 E-mail : m-morishita@ig-consulting.co.jp |